Manica Excel Tool

Excelで始めるRFID。


Manica Excel Toolの特徴

ひとことで言うと、Excelの入ったPCからRFIDのリーダーを制御できるようになります。なので、既存のExcelベースのマスタを利用して、今日から貴社の業務をRFID対応させることができるツール、ということです。

①Excelで始めるRFID

「ICタグってすごく面白そうだけど、アプリ開発が面倒だなぁ」って方は多いですよね。そんな皆様に、Manica Excel Toolをおススメします。お手持ちのExcelからノンプログラミングでRFIDリーダーを制御できるので、誰でも今日からICタグで遊べますよ。

②タグを読んだり探したり

リーダーがICタグをスキャンすると、そのIDをセルへ入力してくれたり、Excel上のマスタに表示されている管理対象のリストを消し込んでくれたり、探索中のアイテムを発見したら音でお知らせしてくれたり、と至れり尽くせりの基本機能。VBAでカスタマイズも自由自在。

③貸出管理や棚卸で、今日から使える業務アプリ

トライアルではなく最初から業務用途でガッツリ利用したいというあなたには、物品の貸出管理業務の効率化や、ハンディリーダー単体での実棚業務に対応した「棚卸PKG」なんかもご用意してます。

④選べる3種のIoT

Manica Excel Toolは、UHF帯やNFCなどの代表的なRFIDリーダーだけでなく、バーコードや二次元コードのスキャナーについても対応しています。用途によって使い分けたり、あるいは組み合わせて使ったり、アイデア次第でご自由に。


3つの基本機能


①セルへ入力する

リーダーが読み取ったICタグのID(NFCの場合は、UID/IDm。UHFの場合は、EPC)を、Excelのセルへ入力することができます。


②セルを探す

リーダーで読み込んだICタグを現在のシートから検索します。セルは色づけされますので、読み込んだものと読み込んでないものの区別ができます。セルの色を変えるだけではなく、隣のセルにタイムスタンプを入れたり、みたいな機能も標準実装されています。


③ICタグを探す

現在のセルで指定されているIDを持つタグを物理的に探索します。指定されたIDを持つタグをハンディリーダーで読み込んだタイミングで、チャイムが鳴ってお知らせします。棚卸の最中に限らず、見つからない物品を探し出すときに大活躍する機能です。


④基本機能版のダウンロードはこちらから。

さっそく使ってみたい!という方は、是非こちらからダウンロードしてください。


さらに便利な棚卸PKG(有償版)の機能

①貸出管理機能

Manica Excel Tool上で、貸出管理業務を効率化するための機能。「いつ、誰が、何を、持ち出したか/返却したか」というような貸出管理の実績登録をRFIDやバーコードなどの自動認識技術を活用して省力化します。部門内の物品や、社内の重要書類、頻繁に持ち出される鍵の管理など、さまざまなアイテムの貸出/返却業務を効率化します。管理対象とICタグの紐づける物品マスタ、利用者と社員証ICの紐づけによる利用者マスタ、それらの利用履歴を蓄積します。

■機能一覧
・利用者マスタ(氏名とUID/IDm/EPCの紐づけ管理)
・物品マスタ(品名など属性情報とUID/IDm/EPCの紐づけ管理)
・貸出/返却登録(いつ、だれが、何を、持ち出したか/返却したか)
・現況一覧(管理対象の一覧および最新のステータス確認)
・履歴管理(各アイテムについて、これまで貸出履歴一覧の確認)

②棚卸機能

貸出管理に加えて、ハンディリーダー単体での棚卸業務を支援します。棚卸対象をハンディリーダーにダウンロードしてから実査の現場へ移動、場所タグをスキャンすると、そのロケーションに紐づけられたアイテムが一覧表示されます。

■機能一覧
・PCからハンディリーダーへのマスタダウンロード(WiFi/Bluetooth接続)
・ハンディリーダー単体での棚卸実査
・ハンディリーダーからPCへの棚卸結果アップロード(WiFi/Bluetooth接続)


選べる3種類のAuto-ID

Manica Excel Toolは、用途に合わせて適切な自動認識技術を採用できるように、UHF帯RFID以外にNFCやバーコード/二次元コードのスキャナーにも対応しています。

UHF帯RFID

段ボールの中身やパレット上のアイテムなど、離れたところからまとめ読みしたい貴方にオススメ。通信距離の目安は、~3m程度。対応リーダーの種類は、ハンディリーダーや定置式があります。

NFC

通信距離の目安は数㎝程度ですが、移動時の荷姿が単体であれば、コストパフォーマンスに優れたNFCタイプがオススメ。対応リーダーの種類は、USB接続タイプなど。

バーコード/二次元

実はバーコードにも対応しています。管理対象のアイテムに、すでにユニークなバーコードが印字されていて、移動時の荷姿が少量である場合にオススメ。ラベルプリンタオプションあり。


1st Step Guide

Manica Excel Toolを使い始めるには、ざっくり下記のステップで進めて頂く感じになります。

a). 管理対象のアイテムに、ICタグを貼ってみる
b). ICタグをExcelに登録してみる
c). リーダーでスキャンしてみる

*まぁアドインのインストールとかリーダーのセットアップとかもありますが、そのあたりは別途マニュアルをご参照くださいということで。

a).ICタグを貼ってみる

まずは管理したいアイテムに、ICタグをペタペタ貼ってみましょう。金属に直接は貼っちゃダメとか、こまかい注意点いろいろありますが、その辺は別途お問い合わせくださいませ。

ICタグの貼り方ライブラリ

b).タグのIDをExcelに登録してみる

Excel Toolを起動して、管理したいアイテムの品名などをコピペ。それから「セルへ入力する」モードでICタグのIDを読みむだけで使用準備完了という手軽さ。

動画で確認

c).スキャンしてみる

あとは「セルを探す」モードで、ICタグをスキャンするだけ。品名や現行ステータスを自動識別して、入出庫や棚卸の実績をExcelに自動入力してくれます。

動画で確認


こんな方におすすめ

■MANICA Excel Toolをおススメしたいお客様

・とにかく低予算でRFIDを始めてみたい
・実証実験用の便利なツールを探している
・VBA得意なので自分たちで作りこみたい

■貸出管理機能をおススメしたいお客様

・部門単位で共有している社内備品の管理をしたい
・頻繁に出入りのある鍵や重要書類などをトレースしたい
・比較的保管期間の長いアイテムに関する出庫管理

■棚卸機能をおススメしたいお客様

・PCが置いてある事務所からハンディリーダーだけ持ち出して、
 倉庫など保管エリアでPCレスな実査業務を行いたい
・減価償却とか細かい資産管理業務は上位のシステムでやってるので、
 Excelにエクスポートした後の実査業務だけICタグでやりたい


使ってみたく、なりました?

誰でも簡単にRFIDを楽しめるMANICA EXCEL TOOL、さっそく購入して試してみたい!という方は下記の売れ筋ラインナップからご希望のセットを選んでくださいねー。

もう少し検討してみたいなー、という方には有償トライアルのメニューもご用意してます。3万円/1週間の検証期間でバッチリお試しいただいて、無事購入となったら購入金額から3万円をお値引きします。お気軽にお試しくださいね!

■トライアルのお申し込みはこちら


よくある質問

Q
対応しているExcelについて教えてください。
A
Microsoft Excel 2007以上に対応しています。OSは、Windows7以降。officeを32/64bitどちらでインストールしているかで、適用するManica Excel Toolのパッケージが異なりますのでご注意ください。
Q
棚卸パッケージ(有償版)には、何が含まれますか?こちらで別途用意しないといけないものは何ですか?
A
有償パッケージには、対応するリーダーとソフトウェアが含まれます。お客様には別途、ExcelがインストールされたPCと、ICタグをご用意いただく必要があります。
Q
ライセンス体系について教えてください。PC1台ごとに有償ライセンスが必要ですか?
A
有償パッケージに関しては、基本的にはインストールするPC1台につき、1ライセンスが必要です。ボリュームディスカウント可能ですので、ご遠慮なくお問い合わせください。
Q
すでに対応しているリーダーを持ってるんですが、PC用のアプリケーションだけインストールすれば使えるようになるのでしょうか?
A
はい、AT-880やBHT-1281などOSを搭載した画面付きハンディリーダーを除いて、そのままご利用いただくことが可能です。ただし、Bluetooth接続が必要なものについては、別途専用のBluetoothアダプタが必要になります。前述の画面付きハンディリーダーでManica Excel Toolを利用する場合、ハンディ側にもManica Excel Toolのモジュールをセットアップする必要があります(有償)。
Q
Manica Excel Toolに対応してるリーダーの一覧はありますか?
A
はい、こちらのリンクをご参照ください。
Q
対応しているExcelについて教えてください。
A
Microsoft Excel 2007以上に対応しています。OSは、Windows7以降。officeを32/64bitどちらでインストールしているかで、適用するManica Excel Toolのパッケージが異なりますのでご注意ください。

お問合せ

Manica Excel Toolに関するお問い合わせは、下記フォームよりご遠慮なくお申し付けください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信